05 医学管理

05 医学管理

2024年|精神科退院時共同指導料の算定要件と施設基準

B015 精神科退院時共同指導料 1 精神科退院時共同指導料1(外来を担う保険医療機関又は在宅療養担当医療機関の場合) イ 精神科退院時共同指導料(Ⅰ)1500点 ロ 精神科退院時共同指導料(Ⅱ)900点 2 精神科退院時共同指導料2(入院...
05 医学管理

がんゲノムプロファイリング評価提供料の算定要件と施設基準

B011-5 がんゲノムプロファイリング評価提供料  12000点 注 別に厚生労働大臣が定める施設基準を満たす保険医療機関において、区分番号D006-19に掲げるがんゲノムプロファイリング検査により得られた包括的なゲノムプロファイルの結果...
05 医学管理

2024年|医療機器安全管理料の算定要件と施設基準

B011-4 医療機器安全管理料 1 臨床工学技士が配置されている保険医療機関において、生命維持管理装置を用いて治療を行う場合(1月につき) 100点 2 放射線治療機器の保守管理、精度管理等の体制が整えられている保険医療機関において、放射...
05 医学管理

2024年|連携強化診療情報提供料の算定要件と施設基準

B011 連携強化診療情報提供料 150点 注 1 別に厚生労働大臣が定める施設基準を満たす保険医療機関において、別に厚生労働大臣が定める基準を満たす他の保険医療機関から紹介された患者について、当該患者を紹介した他の保険医療機関からの求めに...
05 医学管理

2024年|診療情報連携共有料の点数と算定要件

B010-2 診療情報連携共有料  120点 注 1 歯科診療を担う別の保険医療機関からの求めに応じ、患者の同意を得て、検査結果、投薬内容等を文書により提供した場合に、提供する保険医療機関ごとに患者1人につき3月に1回に限り算定する。 2 ...
05 医学管理

2024年|診療情報提供料(Ⅱ)の点数と算定要件

B010 診療情報提供料(Ⅱ) 500点 注 保険医療機関が、治療法の選択等に関して当該保険医療機関以外の医師の意見を求める患者からの要望を受けて、治療計画、検査結果、画像診断に係る画像情報その他の別の医療機関において必要な情報を添付し、診...
05 医学管理

2024年|退院後訪問指導料の点数と算定要件

B007-2 退院後訪問指導料  580点 注 1 当該保険医療機関が、保険医療機関を退院した別に厚生労働大臣が定める状態の患者の地域における円滑な在宅療養への移行及び在宅療養の継続のため、患家等を訪問し、当該患者又はその家族等に対して、在...
05 医学管理

2024年|退院前訪問指導料の点数と算定要件

B007 退院前訪問指導料 580点 注 1 入院期間が1月を超えると見込まれる患者の円滑な退院のため、患家を訪問し、当該患者又はその家族等に対して、退院後の在宅での療養上の指導を行った場合に、当該入院中1回(入院後早期に退院前訪問指導の必...
05 医学管理

2024年|救急救命管理料の点数と算定要件

B006 救急救命管理料 500点 注 1 患者の発生した現場に保険医療機関の救急救命士が赴いて必要な処置等を行った場合において、当該救急救命士に対して必要な指示を行った場合に算定する。 2 救急救命士が行った処置等の費用は、所定点数に含ま...
05 医学管理

2024年|プログラム医療機器等指導管理料の算定要件と施設基準

B005-14 プログラム医療機器等指導管理料  90点 注 1 別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、主に患者自らが使用するプログラム医療機器等(特定保険医療材料に限る。)に...