06 第1部 医学管理等

令和6年|B001-8 皮膚科特定疾患指導管理料の算定要件

皮膚科または皮膚泌尿器科を標榜する医療機関で、皮膚科または皮膚泌尿器科を担当する医師が、 厚生労働大臣が定める疾患に罹患している患者に対して、計画的な医学管理を継続して行い、療養上必要な指導を行った場合に月1回に限り算定する医学管理料です。
06 第1部 医学管理等

令和6年|B001-6 てんかん指導料の算定要件とカルテ記載

てんかん指導料は、小児科・神経科・神経内科・精神科・脳神経外科・心療内科を標榜する医療機関で標榜診療科の専任の医師が、てんかんの患者さん対し、治療計画に基づき療養上必要な指導を行った場合に算定する医学管理料です。
06 第1部 医学管理等

令和6年|B001-5 小児科療養指導料の点数と算定要件

小児科療養指導料とは、小児科を標榜する医療機関において、慢性疾患であって生活指導が必要なものを主病とする15歳未満の患者に対して必要な生活指導を継続して行った場合に算定する医学管理料です。
07 第2部 在宅医療(在宅患者診療・指導料)

令和6年|C002-2 施設入居時等医学総合管理料の点数と算定要件

施設入居時等医学総合管理料は、通院が困難な施設入居者に対して、計画的な医学管理のもと定期的に訪問診療を行い、総合的な在宅療養計画を作成した場合に算定される診療報酬です。
21 医療のしくみ

【自費診療】医療保険が使える範囲と使えない範囲と制度について

健康保険の被保険者が業務以外で病気やケガをした場合、健康保険で治療を受けることができ、保険診療によって受けることを「療養の給付」といいますが、交通事故、仕事中の事故や病気、自分の故意・過失による場合には保険診療の適用されません。 今回は医療...
02 第2部 第1節 入院基本料

令和6年|A100 一般病棟入院基本料の算定要件・加算・施設基準

令和6年に改訂された一般病棟入院基本料の算定要件及び付随する加算と施設基準についてを記載しているます。
08 第2部 在宅医療(在宅療養指導管理料)

令和6年|C101 在宅自己注射指導管理料の算定要件とカルテ記載

「在宅自己注射指導管理料」は、厚生労働大臣が定める注射薬(※1)の自己注射を行っている患者さんに対して、自己注射に関する指導管理を行った場合に算定します。
07 第2部 在宅医療(在宅患者診療・指導料)

令和6年|C001 在宅患者訪問診療料(Ⅰ)の算定要件とカルテ記載

訪問診療(在宅医療)とは、通院が困難な患者さんのもと(お家や老人ホーム等の施設)に出向いて医師が定期的に診療を行い、計画的に治療や医学管理等を行うものです。
07 第2部 在宅医療(在宅患者診療・指導料)

令和6年|C000 往診料の算定要件と加算・カルテ記載

往診料は患者さんご本人もしくはご家族やその看護にあたる方から医療機関に対し、電話などで往診を求められ、医師が往診の必要性があると判断し、速やかに患家へ行き診療を行った場合に算定します。
09 第3部 検査

【レセ時に必見】糞便検査の種類とそれぞれの適応疾患・点数について

検体検査の中に「糞便検査」があります。 糞便検査は腸管感染症の原因を探るために行う検査です。腸管感染症の原因となる病原微生物は細菌のほかにウイルス、寄生虫などがあります。 ではそれぞれの検査内容と適応疾患についてご説明していきたいと思います...