YAMASHITA

14 医療のしくみ

出産時に給付される手当てと出産手当金の違いと概要について

健康保険加入者が出産とした際には、1児ごとに「出産育児一時金』(扶養者の出産の場合は「家族出産育児一時金」)が給付されます。 また、被保険者が出産のために指定された期間内に仕事を休む場合は「出産手当金」が給付されます。 解説!!被保険者→適...
08 検査

【レセプト時に必須】血液形態・機能検査の適応疾患とコスト算定

赤血球沈降速度(ESR) 赤血球沈降速度(ESR) 9点 適応疾患 膠原病 悪性腫瘍 心筋梗塞 ネフローゼ症候群 慢性肝炎 多発性骨髄腫 貧血 播種性血管内凝固 炎症性疾患 亜急性甲状腺炎 抗凝固剤を加えた血液を沈降管に入れておくと、赤血球...
14 医療のしくみ

【健康保険法】保険者・被保険者・被扶養者についての基本知識

健康保険法とは、労働者やその被扶養者の病気や怪我、若しくは死亡・出産に関する医療保険給付等について定めた日本の法律です。 健康保険法は医療保険法の中では最も古い歴史を持っている、とても重要な法律です。 保険給付の対象 以下の両者を満たす場合...
08 検査

【レセプト時に必須!】穿刺液・採取液検査の適応疾患とコスト算定

ヒューナー検査 ヒューナー検査 20点 適応疾患 不妊症 ヒューナー検査は「性交後試験」とも呼ばれています。夫婦生活の後、 実際に頚管粘液の中に精子が進入できているかを判定する検査です。 POINT一般的に健康な男女が妊娠を希望して、避妊を...
08 検査

【レセプト時に必読!!】尿沈渣の適応疾患とコスト算定

尿沈渣 27点 ※外来迅速検体検査加算適応 尿沈渣とは、尿を遠心分離し、その沈渣の赤血球、白血球、上皮細胞、円柱、細菌、結晶などを顕微鏡で観察する検査です。 適応疾患 糸球体腎炎 慢性腎不全 ネフローゼ症候群 ループス腎炎 尿路感染症 腎盂...
08 検査

【レセプト時に必読!!】尿一般の適応疾患とコスト算定

尿一般 26点 ※外来迅速検体加算適応 尿に試験紙を浸し、尿中の蛋白、糖、潜血などを調べる検査です。以下の適応疾患に対してスクリーニングを行います。 適応疾患 腎盂腎炎 腎炎 ネフローゼ症候群 急性尿細管壊死 尿路感染症 起立性蛋白尿 腎結...
15 医療業務

【診療録の基本】カルテ記載の注意事項と記載方法について

現在、医療関係者が普段の診療で使用しているカルテの記載方式は「SOAP形式」と呼ばれるものであり、患者の抱える問題ごとに記載される事で、誰が閲覧しても分かりやすく、病態を把握・整理できる事が特徴です。 S(subjective)=主観的情報...
05 医学管理

【2024年】難病外来指導管理料の算定要件とカルテ記載について

別に厚生労働大臣が定める疾患を主病とするもの(入院中以外)に対して、計画的な医学管理を継続して行い、治療計画に基づき療養上必要な指導を行った場合に、月1回に限り以下の点数を算定します。 難病外来指導管理料・・・270点 人工呼吸器導入時相談...
14 医療のしくみ

特定機能病院とは?承認を受けるための要件と特定機能病院一覧

特定機能病院とは、高度な先端医療を提供する病院のことであり、厚生労働大臣が個別に承認された病院のことです。 POINT病院であって、次に掲げる要件に該当するものは、厚生労働大臣の承認を得て特定機能病院と称することができるとされています。 高...
14 医療のしくみ

日本の社会保障制度と医療保障制度について

私たちに病気・事故・災害など、経済的や精神的な負担がのしかかり、自立した生活が一時的にできなくなることは誰にでも起こりえることです。 そのような状態になった「もしもの時」にサポートしてくれるのが社会保障制度です。 日本の社会保障制度は、法に...