YAMASHITA

08 検査

検査の基本的な決まりと診療料に包括される検査について

医療機関で行われる検査には「尿・糞便検査」「血液学的検査」「生化学的検査」「免疫学的検査」「微生物学的検査」などの検体検査と「呼吸循環機能検査」「超音波検査」「監視装置による検査」「脳波検査」「神経・筋検査」「耳鼻咽喉科学的検査」「眼科的検...
05 医学管理

2024年|ニコチン依存症管理料の算定要件・施設基準・カルテ記載

別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生局長等に届け出た保険医療機関において、禁煙を希望するものであって、スクリーニングテスト(TDS)等によりニコチン依存症であると診断されたものに対し、治療の必要を認め、治療内容等...
08 検査

【レセプト時に必須】血液化学検査の適応疾患とコスト算定について

患者から1回に採取した血液を検体として以下の1から8までの掲げる検査を5項目以上行った場合は、所定点数にかかわらず、検査項目の数に応じて算定します。 イ 5項目以上7項目以下 93点 ロ 8項目または9項目 99点 ハ 10項目以上 109...
08 検査

ヘリコバクター・ピロリ感染症の診断及び治療に関する取り扱い

ヘリコバクター・ピロリ感染症に関して検査や治療がされた場合、レセプト作成時には通常の検査とは違って少し複雑で、診療報酬明細書の摘要欄に必要なコメントがいくつがあります。 まず、ヘリコバクター・ピロリ感染症に係る検査については、以下に当てはま...
12 処置

【J処置】算定時の注意点と緊急時にとれる加算・NG算定

保険医療機関でいう「処置」とは、薬の服用やリハビリなど患者自身によって行われる治療行為ではなく、医療スタッフによって行われる治療行為を指します。 例えば、医師が熱傷患者の熱傷処置をしたり、処置医療用の管を挿入したするのは「処置」にあたります...
08 検査

血液ガス分析とは?適応疾患と基本的な診断方法について

D007 37 血液ガス分析  140点 レセ電:160027710/血液ガス分析 判断料:生化学的検査(Ⅰ)判断料 144点 血液ガス分析とは、動脈血あるいは静脈血を検体として分析し、肺胞におけるガス交換機能や酸塩基平衡を調べる検査でO2...
13 病院運営

【病院経営と管理】病院組織の概要と原則について

組織とは、2人以上の者が、同じ事業目的を達成するためにコミュニケーションを図り、恊働集団のことをいいます。 高度に発達した現在医療は医師だけで行うとは不可能であり、医療業務はそれぞれの専門分野にて分担して行われています。 組織を仕事の種類・...
05 医学管理

【2024年】診療情報提供料(Ⅰ)の算定要件と加算について

診療情報提供料(Ⅰ) 250点 診療情報提供書とは、一般的に「紹介状」と呼ばれているものであり、医療機関が別の医療機関での診療の必要性を認め、患者様の「症状」「診断」「治療」などを文書にしたものをいいます。 他の医療機関を受診する際に、これ...
14 医療のしくみ

2022年最新版!診療報酬点数の基本的構成について

「初診料と再診料・付随する加算の算定要件について」で診療報酬点数の算定にあたっては「基本診療料」と「特掲診療料」を合わせて算定することをお伝えしました。 特掲診療料には「医学管理」「検査」「画像診断」「投薬」「処置」「手術」など個々の診療行...
14 医療のしくみ

【医療施設】地域医療支援病院の役割と承認要件とは?

地域医療支援病院とは、地域医療の確保を図る病院として相応しい構造設備を有するものについて「都道府県知事」が個別に承認した病院となります。 また、 24時間体制による救急医療の提供や病院の施設・設備を共同で利用できる体制、地域の医療従事者の質...