このページでは尿中特殊物質定性定量検査に掲げられている以下のそれぞれの点数と適応疾患について解説しております。

レセプト時や算定時にご参照ください。
D001-1 尿蛋白
レセ電:160000410/尿蛋白
点数:7点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 糸球体腎炎
- ネフローゼ症候群
- 急性尿細管壊死
- 尿路感染症
- 起立性蛋白尿
- 腎硬化症
- 腎腫瘍
- 前立腺肥大症
- 尿管結石症
- 尿道結石症
- 嚢胞腎
- 膀胱炎
- 膀胱結石症
- アミロイドーシス
- 膠原病
- 紫斑病
- 多発性骨髄腫
- 心不全
- 痛風
- 糖尿病性腎症
- 薬物中毒
- ループス腎炎
- IgA腎症
- 尿細管間質性腎炎
- 急性熱性疾患
アミロイドーシスとは?アミロイドーシスとは、アミロイドと呼ばれる異常蛋白質が脳、心臓、腎臓、消化管、神経など全身の様々な臓器に沈着し、機能障害を起こす病気の総称です。
- D001-2 VMA定性(尿)
- D001-2 Bence Jones蛋白定性(尿)
- D001-2 尿グルコース
- D001-3 ウロビリノゲン(尿)
- D001-3 先天性代謝異常症スクリーニングテスト(尿)
- D001-3 尿浸透圧
- D001-4 ポルフィリン症スクリーニングテスト(尿)
- D001-5 N-アセチルグルコサミニダーゼ(NAG)(尿)
- D001-6 アルブミン定性(尿)
- D001-7 黄体形成ホルモン(LH)定性(尿)
- D001-7 フィブリン・フィブリノゲン分解産物( FDP)(尿)
- D001-8 アルブミン定量(尿)
- D001-9 トランスフェリン(尿)
- D001-10 ウロポルフィリン(尿)
- D001-11 δアミノレブリン酸(δ-ALA)(尿)
- D001-12 ポリアミン(尿)
- D001-13 ミオイノシトール(尿)
- D001-14 コプロポルフィリン(尿)
- D001-15 総ヨウ素(尿)
- D001-16 Ⅳ型コラーゲン(尿)
- D001-17 ポルフォビリノゲン(尿)
- D001-18 シュウ酸(尿)
- D001-19 L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)(尿)
- D001-19 好中球ゼラチナーゼ結合性リポカリン(NGAL)(尿)
D001-2 VMA定性(尿)
レセ電:160001310/VMA定性(尿)
点数:9点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 褐色細胞腫
- 神経芽腫
褐色性細胞腫とは?副腎髄質やその周囲の神経節にできる腫瘍で、カテコールアミンと呼ばれるホルモンを過剰につくり出し、二次性高血圧や糖尿病などの原因となる病気です。
D001-2 Bence Jones蛋白定性(尿)
レセ電:160001410/Bence Jones蛋白定性(尿)
点数:9点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 原発性マクログロブリン血症
- 多発性骨髄腫
- 原発性アミロイドーシス
多発性骨髄腫とは?「骨髄」の中にある「形質細胞」と呼ばれる細胞が癌となり、「骨髄腫細胞」となって増殖してしまう病気が多発性骨髄腫です。 病気が進行すると骨の破壊による痛みや骨折、M蛋白の産生による腎障害、また造血が妨げられることによる貧血、感染症など様々な症状や臓器障害が現れるようになります。
D001-2 尿グルコース
レセ電:160001710/グルコース(尿)
点数:9点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 糖尿病
- 腎性糖尿病
- 肥満症
- 先端巨大症
- クッシング症候群
- ファンコニー症候群
- 慢性糸球体腎炎
- 重金属中毒
- 急性膵炎
- 慢性膵炎
- 甲状腺機能亢進症
- 胃切除後
クッシング症候群とは副腎皮質ステロイドホルモンの1つであるコルチゾールというホルモンが過剰に分泌され、満月様顔貌や中心性肥満など特徴的な症状を示す病気をクッシング症候群といいます。
D001-3 ウロビリノゲン(尿)
レセ電:160111710/ウロビリノゲン(尿)
点数:16点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 肝炎
- 肝癌
- 肝硬変症
- 肝細胞性黄疸
- 閉塞性黄疸
- 胆管結石症
- 胆道癌
- 溶血性貧血
肝硬変症とは?肝炎が長く続くと、肝細胞の破壊と再生が繰り返され、肝臓に線維組織がたまってきます。これを肝臓の線維化といい、線維化が進行した状態が肝硬変です。
D001-3 先天性代謝異常症スクリーニングテスト(尿)
レセ電:160111810/先天性代謝異常症スクリーニングテスト(尿)
点数:16点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 加糖不耐性
- 乳糖不耐性
- ガラクトース血症
- キサンチン尿症
- シスチン尿症
- ヒスチジン血症
- フェル二ケトン尿症
- ホモシスチン尿症
- チロシン血症
- メチルマロン酸血症
- ハーラー症候群
- ムコ多糖症Ⅱ型
- 高プロリン血症
D001-3 尿浸透圧
レセ電:160003910/尿浸透圧
点数:16点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 尿崩症
- 腎不全
- 抗利尿ホルモン不適合分泌症候群
- 糖尿病
- 心因性多飲症
- メタノール中毒
- パラアルデヒド中毒
- 脱水症
尿崩症とは尿崩症とは、抗利尿ホルモン(バソプレッシン)と呼ばれるホルモンに関連した病気のひとつであり、大量の尿が排泄される病気です。
D001-4 ポルフィリン症スクリーニングテスト(尿)
レセ電:160156710/ポルフィリン症スクリーニングテスト(尿)
点数:17点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- ポルフィリン症
- 鉛中毒
D001-5 N-アセチルグルコサミニダーゼ(NAG)(尿)
レセ電:160004110/NGA(尿)
点数:41点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 尿細管間質性腎炎
- 急性腎不全
- 慢性腎不全
- 急性尿細管壊死
- ネフローゼ症候群
- ループス腎炎
- 糖尿病性腎症
D001-6 アルブミン定性(尿)
レセ電:160112010/アルブミン定性(尿)
点数:49点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 糖尿病性腎症
- 糸球体腎炎
- ネフローゼ症候群
- 腎硬化症
腎硬化症とは?腎硬化症は、高血圧が原因で腎臓の血管に動脈硬化を起こし、血管の内腔が狭くなって血液量が減少することで腎臓に障害をもたらす病気です。
D001-7 黄体形成ホルモン(LH)定性(尿)
レセ電:160004310/LH定性(尿)
点数:72点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 性腺機能低下症
- 多のう胞性卵巣症候群
- 思春期早発症
- 不妊症
- 下垂体機能低下症
D001-7 フィブリン・フィブリノゲン分解産物( FDP)(尿)
レセ電:160001710/FDP(尿)
点数:72点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 播種性血管内凝固(DIC)
- 静脈血栓症
- 心筋梗塞
- 糸球体腎炎
- 妊娠高血圧症候群
- 悪性腫瘍
- 排血栓塞栓症
播種性血管内凝固播種性血管内凝固とは、感染症や悪性腫瘍などの基礎疾患の存在下に全身性かつ持続性の著しい凝固活性化が生じ、全身の主として細小血管内に微小血栓が多発する病態です。
D001-8 アルブミン定量(尿)
レセ電:160004810/アルブミン定量(尿)
点数:105点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 1型糖尿病性腎症第1期、第2期
- 2型糖尿病性腎症第1期、第2期
D001-9 トランスフェリン(尿)
レセ電:160157750/トランスフェリン(尿)
点数:107点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 1型糖尿病性腎症第1期、第2期
- 2型糖尿病性腎症第1期、第2期
D001-10 ウロポルフィリン(尿)
レセ電:160112210/ウロポルフィリン(尿)
点数:108点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- ポルフィリン症
ポルフィリン症とはポルフィリン症とはポルフィリン体あるいはその関連物質が、皮膚、血液、肝臓その他の臓器に蓄積して生じる複数の病気の総称です。
D001-11 δアミノレブリン酸(δ-ALA)(尿)
レセ電:160004610/δ-ALA(尿)
点数:112点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- ポルフィリン症
- 鉛中毒
D001-12 ポリアミン(尿)
レセ電:160134350/ポリアミン(尿)
点数:115点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 胃癌
- 食道癌
- 大腸癌
- 肺癌
- 乳癌
D001-13 ミオイノシトール(尿)
レセ電:160181950/ミオイノシトール(尿)
点数:120点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 多糖性異常
D001-14 コプロポルフィリン(尿)
レセ電:160112310/コプロポルフィリン(尿)
点数:139点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- ポルフィリン症
- 鉛中毒
D001-15 総ヨウ素(尿)
レセ電:160189950/総ヨウ素(尿)
点数:191点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 甲状腺中毒症
- 破壊性甲状腺炎
- 無痛性甲状腺炎
- バセドウ病
D001-16 Ⅳ型コラーゲン(尿)
レセ電:160169250/4型コラーゲン(尿)
点数:194点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 1型糖尿病性腎症第1期、第2期
- 2型糖尿病性腎症第1期、第2期
D001-17 ポルフォビリノゲン(尿)
レセ電:160112110/ポルフォビリノゲン(尿)
点数:191点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 肝性ポルフィリン症
- 鉛中毒
D001-18 シュウ酸(尿)
レセ電:160210610/シュウ酸(尿)
点数:200点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 再発性尿路結石症
D001-19 L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)(尿)
レセ電:160189250/L-FABP(尿)
点数:210点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 慢性腎臓病
- 薬剤性腎障害
- 糖尿病性腎症
- 尿細管間質性腎炎
D001-19 好中球ゼラチナーゼ結合性リポカリン(NGAL)(尿)
レセ電:160209650/NGAL(尿)
点数:210点
判断料:尿・糞便等検査判断料 34点
適応疾患
- 急性腎障害